占いによる恋愛、結婚、相性、金運、仕事、家庭、健康など様々な人生のご相談を承り、豊かな人生を歩むためのお手伝いを致します。

瑞圓堂トップページへ
鑑定士 李 兆迅 老師
瑞圓堂へようこそ
ご無沙汰しておりました、漸くH/P更新してまいります。
コロナ以降、何かと多忙を極めてましたが、幸いコロナにも罹らず、今日まで生き延びております。(苦笑) 当時、日本に到着すると2週間のホテル隔離、台湾に、台北に戻ると、やはり2週間のホテル隔離でした。止むを得ず、台北から政府指定のコロナ隔離専用のタクシーで高雄まで帰ってのが、今となっては懐かしいです。

さて、令和七年、改めてこの年の年運を紹介してまいりますが、準備にお時間が要りますので、もう少々お待ちください。

昨年、電子出版をしました。

「運の良すぎる人が自然とやっている7つの習慣」
今すぐできる簡単なことで あなたの運は拓けます
   MICRO MAGAZINE 社 出版

ウェブで購入出来ますので宜しくお願いします。


以下:工事中

ご利用頂いたお客様の声
毎度、皆さんから叱責を受けて居りますが、なかなか難しいモノが有ります。

今年こそはと、出版も控えて居り、余りお客様の声を取り上げる事も少なくなりました。昨年度も、とある方の結婚をアドバイス、その結果、ゴールインしました。晩年学なるものも上梓したく頑張っています。
また、お友達からも沢山のコメント頂いておりますが、掲載出来ずに居ります事お詫び申し上げます。 

また、上梓した電子ブック「台湾の風」はどういう訳か、売れ続けている様です、今年は二冊の出版予定です。手相・人相による婚活と晩年学入門を予定しております。出版の都度、ご案内していきます。

【お客様の声】
東京都 A.K様
早く台湾に行きたいです。コロナが治まったら必ず伺いますので宜しくお願いします。

沖縄県 K.I様
高雄でゆっくりお話がしたいです。次回も是非お会いしたいです。

名古屋市 K.O様
改めて、台湾でのロングステェーの相談に乗ってください。

埼玉県 M.T様  by Eメール
李先生、有難う御座います。確認しました、まだ斜め読みなので少し理解が出来なかった個所があります。 これからじっくり読みこんでみます。

大阪市 S.S様
やはり会社を辞めます。新しい環境に進みたいと思います、アドヴァイス有難う御座います。

新北市 B.C様
日本語を勉強中でへたです。沢山の忠告をありがとう。また、おねがいします。

東京都 S.T様
種々アドバイス有難う御座います。 新しい名前は気に入りました。 早速、名刺を作り直します。

千葉県 T.M様
気持ちの整理がつきました。 また、お願い致します。

東京都 N.N様
漸く開業にこぎ着けました、色々と有難う御座いました。 これからも宜しくお願い致します。

山形県 F.H様
新しい会社の立ち上げで、気持ちの揺らぎに悩んでいました。 漸く方針も固まり、前進します。 ありがとうございました。

横浜市 S.N様 by メール
先日は大変に有難う御座いました。 息子の行く末が気になり、種々お尋ね申し上げました。 自分の取った行動に自信が湧きました。 次回は、息子とお邪魔致します。

東京都 K・T様
大変分り易いアドバイスを有り難う御座いました。 東京にお越しの際には、是非、是非、お会い出来ます様に…

名古屋市 M・K様
無事に引っ越しが終わりました。 お蔭様で、新しい出会いにも恵まれました。

台北市 M・C様
新しい仕事が見つかりました、有り難う御座います。
これからも宜しくお願いします。
 
大阪府 T・K様
御忙しい所を無理を承知で有難う御座いました。 
新規の就職先が納得出来なかったので、これで良く解りました。 
これからも宜しくお願いします、有難う御座いました。

台北縣 C・W様 by Eメール
老師您好,
謝謝您昨天的開導, 讓我對未來増加了許多信心,
我會努力的面對每一天, 記得心想事成的, 非常謝謝您!

千葉県 T・S様
家族の事で煩わせました。 目から鱗で、見方を変えて対応して行きます。 これからも宜しくご指導下さい。

千葉県 G・G様 by Eメール
言われたとおりに、1ヵ月後に環境が替わり、認められ、仕事にも張り合いが出て参りました。 近々にまたお邪魔致します。

東京都 M・K様
漸くお目に掛れる事が出来ました。 お礼を申し上げるのが遅くなりましたが、感謝致しております。 これからも台湾に来るたびに、お願したいと思います。 よろしくお願いします。

東京都 I・M様 by Eメール
ご鑑定を頂戴いたしまして,ありがとうございました。
今年は,仕事では大きな勝負の年になりました。 良い鑑定結果を頂きましたので,勇気凛々で,しかし慎重に臨もうと思います。
娘は,少し勉強させなければならないとのこと,了解いたしました。

東京都 H・K様 by Eメール
色々アドバイスどうも有り難う御座いました。 台湾へ行く時、是非お目にかかって、お礼申し上げます。 ○○さんからも李先生に宜しくと伝えて欲しいとの事です。
これからもずっとご指導くださるようお願い申し上げます。

横浜市 F・Y様 
大変に有難うございました、自分の知らない面をも知らされ、それらを有効に使えるように、ゆっくり自分を見詰め直します。 これからも宜しくお願いします。

大阪府 M・M様
来年を目標に進めて見ます。 お預かりした貴重なモノは大事に身に付けいます。 気持ちが安らぎます、ありがとう御座います。

東京都 A・M様 by Eメール
Net鑑定ありがとうございます。
健康に気を付けながら、毎日無理せずに仕事も頑張ります^^
やはり規則正しい生活習慣が肝心かもしれませんね!
これからも宜しくお願いします。

台北縣汐止市 B・L様 by Eメール
昨日、本当にどうもありがとうございました。
今 私は気持ちが軽くなって、少し元気が出てきたみたい。
これからも先生にお問い合わせをいたしますのでよろしくお願いします。

台北市 C・B様
良く分りました、どうしても相談したかったんです。 また、来ますのでお願いします。

東京都 Y・S様
目的を見失っていました。 今日はとても気持ち良く帰れます。 ありがとう御座います。

ニュース
以下:工事中

'21年01月05日
米国の大統領選が未だ揉めております。その為か、ドル安円高傾向にあります。南シナ海は波高し、ドイツの軍事演習も参加が決まり、中国包囲網が絞られつつあります。習近平の重篤の報もあり、台湾、尖閣諸島はいかなることか、目が離せません。そんな国際情勢、日本も他人事ではありません。今年の運勢を参考に、しっかり、見極めて自分の立ち位置を見極めてください。

'20年03月09日
何故か今日は円が急に上がったので、円⇒台湾元を買った。コロナで世界が騒いでいるのに、日本は何をしているのかと為替相場が変動している。この時期に日本は何もしていない。早く緊急事態宣言で感染国からの入国を禁止しないと。
遅まきながら運勢一覧を更新してみました。

'19年01月11日
今年の運勢一覧を漸く更新致しました、どうぞご覧下さい。 尚、「婚活」に関する書籍を中文版に翻訳して上梓まじかです。 既に翻訳は終わって居ますので、出版手配の作業に入っておりますが、遅れていて申し訳ありません。と云いつつ1年が経ちました。出版社選びも大変です。 人相から見て、結婚相手を選択するだけでなく、出会いの方法や、結婚の時期まで提示してます。 日本語での発行は未定ですが、出来るだけ皆様のお役に立ちたいと思います。

2018年はニュースも少なく、H/Pの更新も定かではありませんでした。 2019年は大いに発展する年なので、積極的に更新もしていきたいと思っています。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。最近は台湾の旅行ガイドブックに掲載される事が増えてまいりました。


'19年1月11日
来年2019年3月で南部の台湾第二の都市、高雄市に引越して9年目に入ります。 早いモノですね。 311の東日本大地震の後、直ぐにお客さんは私を探して来ました、と思ったら、【「台湾おしゃべりノート」地球の歩き方編集女子が見つけたTaiwan最強の楽しみ方教えます 税別1200円】が、昨年暮れにダイアモンド社から発行されました。その中で【日本語もOK! 頼りになる占い師、私のベスト3】に選ばれ、掲載されました。この本を片手に尋ねて来る方が増えましたが、出来る事なら予約をされてから御越し頂けると嬉しいですね。

'14年5月14日
台湾十数年の在住の記録をエッセイ風に仕上げた電子ブックを上梓致しました。 本書を読めば熱い台湾の気風が見えて来ます。
「台湾の風」は以下のURLからも540円でお求めになれます。 通勤、通学のお供にご一読頂けたら幸いです。
http://micromagazine.net/key/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%81%AE%E9%A2%A8/
著者:小川和久
書籍 / 定価(本体価格+税):540円
発売日:2014年5月14日

電子版発売中!
※電子版の価格は紙と異なります。また、電子配信書店によって価格が異なる場合がございます。


• 関連カテゴリー:エッセイ | 小川和久 | 文芸 | 新刊 | 書籍
• 関連キーワード:台湾の風 | 小川和久


以下のアプリは現在工事中でアクセス出来ません。改訂版をお待ちください。
’13年07月15日
大変遅くなりましたが、iPhone, iPad, iPad mini 用のアプリ「手がき診断DECO」を発表しました。 ダウンロード、¥85.‐で遊べるアプリです。 写真を撮り、線をなぞって記入し、判断する日本でも初めての手相占いです。
Appストアー、または以下のURLからご覧下さい。
https://itunes.apple.com/jp/app/shougaki-zhen-duandeco/id566261545?mt=8

Andoroid版は追って発表致します。 かなりの人気を博して居りますので、遊んでやって下さい。 コミュニケーションツールとして喜ばれておりますよ。




'12年12月26日
台湾、大宇社のサイトは順調に推移して居ります。 
また、近々、IPhonのアプリで「手相」を配信出来るモノと思います。 その節には改めてお知らせ致しますが、ご利用を宜しくお願い申し上げます。

'12年05月08日
「大宇命理館VS瑞圓堂」のWebサイトは以下の通りです。http://fate.softstar.com.tw/Event/1001222/Index.aspx
ここで見られます。 中文日文併記のコーナーですので是非ご覧下さい。

’11年12月28日
「大宇命理館VS瑞圓堂」の名前で占いをWebサイトで発信し始めました。

’11年10月18日
台湾最大ゲーム会社、大宇資訊問股份有限公司より「占いコーナー」の企画を持ち込まれる。

'11年03月7日
台湾南部の最大都市、高雄に引越しました。 常夏の太陽が眩しいです。

'10年11月22日
大変長い事ホームページの更新を多忙に付き、出来ませんでした事、ご容赦下さい。 また、コンピューター等のシステムの変更も漸く準備が整い、更新を再開致しまた。
運命学の書籍を発行すべく準備に入りました。 ご期待下さい。
また、「占い教室」を台北で開講しております。
日本からのNet鑑定が、最近、増えております。 日本はこれから何処へ向かって行くのでしょう。 個人個人の目的をしっかり摑んで乗り切って下さい。

'09年09月10日
多くの方にも見て頂きたく、携帯電話でも見れる「瑞圓堂」の運命鑑定「ずばり当る!」を企画中です。
携帯電話のサイトには運勢欄が乱立しています。 どれを見れば良いか、迷うほどです。「瑞圓堂」の「ずばり当る!」も採用されましたら、皆様に御知らせ致します。

'09年03月03日
台湾も不況の風が吹いています。 円高元安で台湾への旅行も安くなりました。 そう言う、美容整形による、美白が大人気です。 日本から美味しい物を食べて、美しくなって、将来に安心の指針を求める人が増えました。
こんな海外旅行も有るんですね。

'09年01月12日
新年明けましておめでとう御座います。 遅くなりましたが、日本は新年が明けて、今日は成人の日です。 
台湾のお正月はこれからです。 旧正月でお祝いしますので、1月24日から2月1日迄連休となります。 瑞圓堂は、予め予約を入れて頂ければ承りますので、どうぞご利用下さい。

'08年11月16日
最近は台湾人からの鑑定も増えております。 ここ台湾は「占いのメッカ」とも言われて居りますが、徐々に知名度も広がっているようです。 日本の年末年始に東京に伺います。 12月26日より1月3日の間、新春鑑定を受け付けております。 メールにて予約のうえ、ご相談を承っておりますので、どうぞご利用下さい。
トップページを更新しております。 今回は「手相」です。

'08年09月07日
遅くなりましたが、トップページを更新しております。 今回は食生活に付いてです。
年末年始は、ご希望も多く、東京に伺う予定で居ります。 鑑定ご希望の方は、予めメールにてお問い合わせ下さい。 スケジュールが許す限り、対応させて頂きます。

'08年06月30日
多忙に付、トップページの更新が中々出来ませんでした。 少しずつでは有りますが、為になるトピックも掲載していきます。 どうぞ宜しくお願いします。

'08年05月20日
日本からの国際電話に依る、お問い合わせが増えて居りますが、鑑定書はネットで日本へ返送しますので、パソコンよりお申し込み下さい。
郵便で送る事も可能ですが、携帯電話メールで詳細を頂ければ可能です。

'08年04月25日
東京、名古屋の皆様にはお世話になりました。 無事に戻り、早速、台湾でも鑑定を開始しました。 鑑定は台湾で承りますのでどうぞ宜しくお願いします。

'08年03月24日
お電話申し込みも可能になりました。 日本語可能な女性が受付常駐しますので、宜しくご利用下さい。
日本からは、国際電話+886-956-381-007 となります。

'08年03月16日
 お客様の要請で、4月11日より東京・名古屋にて出張鑑定を致します。 ご希望の方は、お申し込み、お問い合わせにて日時、場所等の詳細を確認して下さい。どうぞご利用下さい。

'08年03月02日
 Net鑑定の受付を始めました。日本に居ても、鑑定を受けられます。 どうぞご利用下さい。
Copyright 2008 Zuiendou All rights reserved.